笹団子(50個)

天然の笹、よもぎ香る 昔ながらの手作り笹団子

北越風土記によれば戦国時代に携行保存食として生まれたのが「笹団子」のはじまりといわれています。
新潟では、昔から各家庭で作られていた笹団子。柏崎市では、昔からえんま市(6月14日~17日)の時期に作られています。
綾子舞タカハシでは、地元綾子舞の里(鵜川)で収穫したよもぎを煮たり、干したりし、手間暇かけて笹団子を全て手作業で作っています。よもぎだけでなく、笹も、もちろん柏崎産です。
原料は、越後のもち米、厳選した北海道小豆など、全て国産ですので、安心してお召し上がりください。
生笹の匂い、天然よもぎの香り、味をぜひご堪能ください。

【おいしいお召し上がり方】
笹を1枚はがしますと風味豊かなお団子の顔がでてまいりますので、そのままお召し上がりください。
どことなく懐かしいふるさとの味わいが口いっぱいに広がります。
保存方法は、常温で2-3日、冷蔵庫で1か月くらいは風味は変わりません。その際、塗れたキッチンペーパー等に包んで保存しますと笹が保湿されます。お召し上がりの際は、蒸し器またはお湯で15分ほどゆで、粗熱を取りましてから食べごろとなります。

  • ayakomai-004

笹団子(50個)

(ayakomai-004)

  • セット内容 : 笹団子 50個
  • 保存方法 : 常温または冷蔵庫で保存
  • 店舗名 : 綾子舞本舗タカハシ
  • 消費税率 : 8%軽減税率
  • 賞味期限 : 常温で発送日を入れて4日前後
在庫状態 : 在庫有り
¥8,100(税込)
数量